2016年05月21日
運動会終わった~!!
お久しぶりです(*´∀`)ノ
今日は怪獣達の運動会でした。

怪獣達用にローチェアを買って持ってったのに写真撮るの忘れた(o _ _)o
今日はビデオも充電し忘れて撮れなかったし・・・ダメダメだ(=_=;)
シャワー浴びてサッパリしたから、お昼寝します(。-∀-)ニヒ♪
今日は怪獣達の運動会でした。

怪獣達用にローチェアを買って持ってったのに写真撮るの忘れた(o _ _)o
今日はビデオも充電し忘れて撮れなかったし・・・ダメダメだ(=_=;)
シャワー浴びてサッパリしたから、お昼寝します(。-∀-)ニヒ♪
2016年05月02日
手抜き料理と買い物と。。
GWですねぇ・・・Big☆MamaはNOキャンプなので、長い休日を悶々と過ごしています( ノД`)
怪獣達は今日、全校遠足だったのでいつもより1時間早起きしてせっせとお弁当作り。。

・・・冷凍食品バンザイ(笑)
お弁当の残りを自分のお弁当とダンナの昼食用に準備し、Big☆Mamaも今日はお仕事です。
今日はダンナが家にいるので、いつもより長く仕事してきました・・・肩も腰も足も限界です(o _ _)o
明日も午前中だけ仕事があるみたいなので頑張って働いてきます。。
さてさて、今日は特に書くことないんだけど(←おい)こないだホームセンターで売ってたこの赤い可愛い子を♪

パール金属製の小さいホーロー鍋です(笑)
母子キャンでお鍋が夢なので、いつ実現できるかもわからないけど買っちゃった (。-∀-)ニヒ♪
だって500円なんですもの(笑)
ウチにはもう少し大きい赤いホーロー鍋があるんだけど、キャンプに持ってくには大きいので小さめのが欲しかったんだ (*´︶`*)❤
いつか使えるその日まで大事にしまっときます(笑)
ホーロー鍋だけで長くなっちゃったけど、まだ続きます(笑)
簡単手抜き料理のコーナー ✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
今日は『ひじきのペペロンチーノ』です!
①乾燥芽ひじきをお好みの固さに戻し、ざるにあげときます。
②フライパンにオリーブオイル、輪切りの赤唐辛子、にんにくのすりおろし(チューブので可)を入れてから火にかけます。

③②を焦がさないように炒め、にんにくのいい匂いがしてきたら戻したひじきを入れます。

④少し炒めたら塩を入れます。薄味だと美味しくないので、少し濃いめの味付けをします。

⑤塩が全体に混ざって水気がなくなったら出来上がり♪

この写真の時は芽ひじき2袋で作って食べる分以外はタッパーに入れて冷蔵保存。1週間くらいは食べれると思います。
好みもあるので、最初は1袋で作ってみてね♪
ご飯に乗せて食べたり、パスタと和えたり、卵焼きに入れたり・・・けっこう使えます。
赤唐辛子が入ってるので、お子さま向けではありませんが、味覚が渋い2号は『辛~い』って言いながら食べます(-_-;)
食べ過ぎるとトイレでびっくりするかもしれないので注意して下さいね(笑)
怪獣達は今日、全校遠足だったのでいつもより1時間早起きしてせっせとお弁当作り。。

・・・冷凍食品バンザイ(笑)
お弁当の残りを自分のお弁当とダンナの昼食用に準備し、Big☆Mamaも今日はお仕事です。
今日はダンナが家にいるので、いつもより長く仕事してきました・・・肩も腰も足も限界です(o _ _)o
明日も午前中だけ仕事があるみたいなので頑張って働いてきます。。
さてさて、今日は特に書くことないんだけど(←おい)こないだホームセンターで売ってたこの赤い可愛い子を♪

パール金属製の小さいホーロー鍋です(笑)
母子キャンでお鍋が夢なので、いつ実現できるかもわからないけど買っちゃった (。-∀-)ニヒ♪
だって500円なんですもの(笑)
ウチにはもう少し大きい赤いホーロー鍋があるんだけど、キャンプに持ってくには大きいので小さめのが欲しかったんだ (*´︶`*)❤
いつか使えるその日まで大事にしまっときます(笑)
ホーロー鍋だけで長くなっちゃったけど、まだ続きます(笑)
簡単手抜き料理のコーナー ✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
今日は『ひじきのペペロンチーノ』です!
①乾燥芽ひじきをお好みの固さに戻し、ざるにあげときます。
②フライパンにオリーブオイル、輪切りの赤唐辛子、にんにくのすりおろし(チューブので可)を入れてから火にかけます。

③②を焦がさないように炒め、にんにくのいい匂いがしてきたら戻したひじきを入れます。

④少し炒めたら塩を入れます。薄味だと美味しくないので、少し濃いめの味付けをします。

⑤塩が全体に混ざって水気がなくなったら出来上がり♪

この写真の時は芽ひじき2袋で作って食べる分以外はタッパーに入れて冷蔵保存。1週間くらいは食べれると思います。
好みもあるので、最初は1袋で作ってみてね♪
ご飯に乗せて食べたり、パスタと和えたり、卵焼きに入れたり・・・けっこう使えます。
赤唐辛子が入ってるので、お子さま向けではありませんが、味覚が渋い2号は『辛~い』って言いながら食べます(-_-;)
食べ過ぎるとトイレでびっくりするかもしれないので注意して下さいね(笑)
2016年04月19日
通常のブログに戻します(`・ω・´)
この度の地震で被災された方々に心からお見舞い申し上げますm(_ _)m
今Big☆Mamaに出来ることはほとんどないので・・・ブログに戻ってこられた時に少しでも笑顔で見て貰えるよう、楽しい記事をUPできたらな~って思います。
知識がないので、いつも通りのグダグダな日記になっちゃうんですけどね(´-ω-`)
こないだの土曜日、イオン幕張新都心へチャリとバスを乗り継いで行ってきました。
車だとそんなに遠くはないんだけど、バスだと時間掛かるね~(>_<)
何しに行ったかというと・・・

コレを見てきた!

あれ?画像が横向き(;OдO)

Big☆Mamaには買えない高級幕がいっぱ~い(笑)

テントだけを写したと思ってたのに、1号写ってるし・・・しかも鼻ほじってやがる( º言º)

普段近くでは見れない素敵なテント達を妄想しながら見て回りました。
すぐ飽きて騒ぎ出す怪獣達は千円で4枚のチケットを買い2回ずつ滑らせ黙らせます(=_=;)


・・・黙ってる訳がないので、公園内の普通の遊具に放ちます(笑)
その後もウロウロしてたら

高級なレインボーちゃん発見( •̀∀•́ )✧
近くで見るとやっぱ可愛かったけど、ぽつーんと置いてあったので寂しそうでした(笑)
期待して行ったのにちょぴっとしかなかった販売のブースで発見!

30%オフでもBig☆Mamaには買えないので写真撮っただけ~(´,,•з•,,`)
全体はこんな感じで・・・右端に写ってるノースフェイスの黄色いテントがすご~く可愛かったのに、写真撮るの忘れた~(o _ _)o

買いたくても買えないので、詳しい写真など1つもないんですが、実際に本物が見れてよかったです♪
これで細かい妄想ができるわ(笑)
店内のスポオソも見てきたんだけど、どうしても欲しいって物は特になく・・・可愛いラグとかないかな~って入ったアジアン雑貨のお店で

一目惚れして買っちゃった(。-∀-)ニヒ♪
この日のお買い物はコレのみ(笑)
怪獣達の『のど乾いた~』だの『ま~だ~?遅すぎる』攻撃と、バスの時間を気にしてゆっくり見れなかったので、今度は怪獣達が学校行ってる間に一人で行こうと思いました(ΘωΘ)
今Big☆Mamaに出来ることはほとんどないので・・・ブログに戻ってこられた時に少しでも笑顔で見て貰えるよう、楽しい記事をUPできたらな~って思います。
知識がないので、いつも通りのグダグダな日記になっちゃうんですけどね(´-ω-`)
こないだの土曜日、イオン幕張新都心へチャリとバスを乗り継いで行ってきました。
車だとそんなに遠くはないんだけど、バスだと時間掛かるね~(>_<)
何しに行ったかというと・・・

コレを見てきた!

あれ?画像が横向き(;OдO)

Big☆Mamaには買えない高級幕がいっぱ~い(笑)

テントだけを写したと思ってたのに、1号写ってるし・・・しかも鼻ほじってやがる( º言º)

普段近くでは見れない素敵なテント達を妄想しながら見て回りました。
すぐ飽きて騒ぎ出す怪獣達は千円で4枚のチケットを買い2回ずつ滑らせ黙らせます(=_=;)


・・・黙ってる訳がないので、公園内の普通の遊具に放ちます(笑)
その後もウロウロしてたら

高級なレインボーちゃん発見( •̀∀•́ )✧
近くで見るとやっぱ可愛かったけど、ぽつーんと置いてあったので寂しそうでした(笑)
期待して行ったのにちょぴっとしかなかった販売のブースで発見!

30%オフでもBig☆Mamaには買えないので写真撮っただけ~(´,,•з•,,`)
全体はこんな感じで・・・右端に写ってるノースフェイスの黄色いテントがすご~く可愛かったのに、写真撮るの忘れた~(o _ _)o

買いたくても買えないので、詳しい写真など1つもないんですが、実際に本物が見れてよかったです♪
これで細かい妄想ができるわ(笑)
店内のスポオソも見てきたんだけど、どうしても欲しいって物は特になく・・・可愛いラグとかないかな~って入ったアジアン雑貨のお店で

一目惚れして買っちゃった(。-∀-)ニヒ♪
この日のお買い物はコレのみ(笑)
怪獣達の『のど乾いた~』だの『ま~だ~?遅すぎる』攻撃と、バスの時間を気にしてゆっくり見れなかったので、今度は怪獣達が学校行ってる間に一人で行こうと思いました(ΘωΘ)
2016年04月17日
出来ることは少ないけど。。
Big☆Mamaです。
熊本では今も余震が続いています。
大好きなブロガーさんも熊本にいます。
たくさんの方々が余震の恐怖で眠れない夜を過ごしていると思います。
Big☆Mamaが住んでいるのは東京湾の埋め立て地・・・東日本大震災の時は、断水し、液状化で地面から泥が吹き出し、電柱は1m以上も地面に埋まったりと千葉市では比較的被害の大きかった地域でした。
2号は当時まだ1歳2ヶ月・・・まだミルクを飲んでいたのに水は出ないし、遠くの工場地帯の方からは爆発音が聞こえ空は赤いし、ダンナは電柱工事関係の仕事で帰ってこれるかわからないし、余震は怖いし、1人で子供達守れるのか?って凄く不安だったのを覚えています。
Big☆Mamaは実家が無事だったので、実家に避難できましたが、熊本では家が倒壊したり、いつ倒壊するかわからず家に入れない人がたくさんいます。
少しでも何か出来ないか?と思ってたら、他のブロガーさんのブログで物資提供のお願いを見掛けたので、Big☆MamaもスノーピークのHPのリンクを貼ってみました↓↓↓
平成28年熊本地震に伴う災害援助物資提供のお願い
稚拙な文章しか書けなくて申し訳ないんだけど、今はこれくらいしか出来ないから呼び掛けてみました。
少しでも多くの方が少しでも体を休める場所ができますように。。
熊本では今も余震が続いています。
大好きなブロガーさんも熊本にいます。
たくさんの方々が余震の恐怖で眠れない夜を過ごしていると思います。
Big☆Mamaが住んでいるのは東京湾の埋め立て地・・・東日本大震災の時は、断水し、液状化で地面から泥が吹き出し、電柱は1m以上も地面に埋まったりと千葉市では比較的被害の大きかった地域でした。
2号は当時まだ1歳2ヶ月・・・まだミルクを飲んでいたのに水は出ないし、遠くの工場地帯の方からは爆発音が聞こえ空は赤いし、ダンナは電柱工事関係の仕事で帰ってこれるかわからないし、余震は怖いし、1人で子供達守れるのか?って凄く不安だったのを覚えています。
Big☆Mamaは実家が無事だったので、実家に避難できましたが、熊本では家が倒壊したり、いつ倒壊するかわからず家に入れない人がたくさんいます。
少しでも何か出来ないか?と思ってたら、他のブロガーさんのブログで物資提供のお願いを見掛けたので、Big☆MamaもスノーピークのHPのリンクを貼ってみました↓↓↓
平成28年熊本地震に伴う災害援助物資提供のお願い
稚拙な文章しか書けなくて申し訳ないんだけど、今はこれくらいしか出来ないから呼び掛けてみました。
少しでも多くの方が少しでも体を休める場所ができますように。。
2016年04月10日
潮干狩り~╭( ・ㅂ・)و
今日は2号のお友達と千葉ポートタワーまで潮干狩りに行ってきました( •̀∀•́ )✧

ポートタワーで潮干狩りが出来るのは知ってたけど、やるのは初めて。
ココは駐車場も無料だし、潮干狩りにもお金は掛かりません。

今日は潮がよかったので、けっこう人がいっぱいでした。
子供達は貝を探すより砂遊びが楽しかったようで戦力にはならず(笑)
大人2人で頑張ります。
体が重くてしゃがんでられないBig☆Mamaは熊手は使わず足で探しました( •̀∀•́ )✧
最初はどうせあんまりとれないだろうから、最後は海にかえして終わりかなって思ってたんですけど、時々大粒のあさりが出てくるので楽しくなってきちゃって大人は無心で掘り掘り(笑)
3時間くらいしたら、転んでびしょ濡れになった2号が『寒いからもう着替えたい』って言い出したので終わりにしました。
海水浴場ではないのでシャワーはなく、足を洗う水道が2個あるだけ。
混んでると並ぶので注意です。
パンツの中まで砂だらけだったので、パンツも脱がして水道で洗います(笑)
こうなることは想定内なので、タオルも着替えもちゃんと持ってきたので大丈夫d(*¯︶¯*)
とれた貝ですが、1人分だと味噌汁にもならないね~って言ってたら友達がくれたので、持ち帰ることに(笑)
今日は夕飯もお友達と食べる予定だったので、いったん家に貝を置いてまた夕飯まで遊びました。
バカ貝やホンビノスも混ざってるけど・・・味噌汁になるかな(;OдO)

そして足で砂を掘ってたから足が超ダルいBig☆Mamaなのでした。。

ポートタワーで潮干狩りが出来るのは知ってたけど、やるのは初めて。
ココは駐車場も無料だし、潮干狩りにもお金は掛かりません。

今日は潮がよかったので、けっこう人がいっぱいでした。
子供達は貝を探すより砂遊びが楽しかったようで戦力にはならず(笑)
大人2人で頑張ります。
体が重くてしゃがんでられないBig☆Mamaは熊手は使わず足で探しました( •̀∀•́ )✧
最初はどうせあんまりとれないだろうから、最後は海にかえして終わりかなって思ってたんですけど、時々大粒のあさりが出てくるので楽しくなってきちゃって大人は無心で掘り掘り(笑)
3時間くらいしたら、転んでびしょ濡れになった2号が『寒いからもう着替えたい』って言い出したので終わりにしました。
海水浴場ではないのでシャワーはなく、足を洗う水道が2個あるだけ。
混んでると並ぶので注意です。
パンツの中まで砂だらけだったので、パンツも脱がして水道で洗います(笑)
こうなることは想定内なので、タオルも着替えもちゃんと持ってきたので大丈夫d(*¯︶¯*)
とれた貝ですが、1人分だと味噌汁にもならないね~って言ってたら友達がくれたので、持ち帰ることに(笑)
今日は夕飯もお友達と食べる予定だったので、いったん家に貝を置いてまた夕飯まで遊びました。
バカ貝やホンビノスも混ざってるけど・・・味噌汁になるかな(;OдO)

そして足で砂を掘ってたから足が超ダルいBig☆Mamaなのでした。。
2016年04月08日
突撃!春休みキャンプ( •̀∀•́ )✧ その③
今日は怪獣2号の入学式でした(◦ºั╰╯ºั◦)♬*
9時に家を出ればよかったので、時間は余裕でしたが、朝からザーザー降りの雨でテンション低めなBig☆Mama。。
学校までは10分くらいなんだけど、普段履かないヒールに、算数セットや粘土、防災ずきんを持っての登校はしんどかったよ(=_=;)

桜の下で写真は撮れませんでしたが、2号は嬉しそうだったのでよかったです♪
さてさて、なんだかズルズル長くなったキャンプレポも、やっと最終回です(笑)
5時半にトイレで目覚め、ちょっと寒いけど気持ちいい空気の中トイレまで歩きます。
その後もう一度シュラフにもぐるんですが、二度寝大好きのBig☆Mamaなのに寝れず(笑)
1時間くらい粘ったんだけど寝れないから茶色の椅子に座り一服(*¯︶¯*)y-゚゚゚

5時半は8℃だったのが1時間で1℃上がって9℃。
膝掛けをクルクル巻いて、マーベラスちゃんでお湯を沸かします。

可愛いケトルなんかないので、鍋で(笑)
そういえば、夜に焚き火してた時に猫ちゃんを見掛けたのでゴミ袋をタープのポールの上の方に吊るしてあったんだけど、被害はなかったな。
ケトルとゴミ袋がこれからの課題かもしれない・・・でもこれ以上積めないんだよね(>_<)
積載の話は置いといて(笑)
お湯を沸かして朝から優雅にコーヒーを。。

甘~いミルクたっぷりのコーヒーしか飲めないBig☆Mamaは、このコーヒーが大好き(。-∀-。)
(千葉県民なら誰でも知ってる激甘のマックスコーヒーが缶コーヒーの中で一番好きです)
最近ステイックタイプのやつを近くの店で売らなくなっちゃったから、次はどこで買おう( ノД`)
コーヒーを飲んでまったりしてたら怪獣達も起きてきたので、ココアをいれて、朝の焚き火スタート٩( 'ω' )و

夜の乾杯写真にもチラッと写ってたんだけど、クルクル棒買っちゃった~3本(笑)
TORIPAPAさんのパンを焚き火で温めてるのやりたかったんだもん(。-∀-)ニヒ♪
ロールパンにバター入ったやつを焚き火でクルクルして食べたら、超美味しかった~゚.+.(♥´ω`♥)゚+.*.。
トースターで焼いて食べるより美味しいかも♪
パン好きな1号が一番食べたな。楽しそうだったし、クルクル棒買って大正解でした(๑•̀ㅂ•́)و✧
朝食後、焚き火を終え、少し片付けをしたらまた遊具の広場へ。。
この頃デイキャンの方が2組増え、寂しかったオートキャンプサイトが寂しくなくなりました。
やっぱり人の気配がないと少し寂しかったです(笑)
前日とは違って、オートキャンプサイトから一番近い階段を降りて池を見てから広場に行きました。

池の写真は鯉にエサをあげてる人達も写っちゃいそうになったのでナシ。
池から少し歩くと小さな田んぼでカエルが鳴いてたり、写真のような木の道?があったり。
散歩してるだけでも楽しかったです(*´∀`)♪
そうそう、滑り台を終えてサイトに戻る時、1号が『変な猫がいる』って言うから見たらイタチでした(笑)
すぐいなくなっちゃったから写真撮れなかったんだけど、イタチ初めて見たかも!
サイトに戻ったら手抜きキャンプなBig☆Mamaはインスタントラーメンを作ってお昼にします。
少し冷えてきたので、ラーメンでも美味しかった♪
ラーメンを食べ終え撤収を始めたら父到着。
この日は時間通りに来た(笑)

行きとは違い1発でドアが閉まりました(๑•̀ㅂ•́)و✧
ゴミは持ち帰りなのでBig☆Mamaの足元に積んでます(笑)
炭や灰はトイレの横に捨てられます。
今回利用したのは電源ありの小サイト。
Big☆Mama家の小さい装備なら十分の広さだけど、混んでる時期だと隣が近く感じたりするのかなぁ?
ちなみに台風キャンプの時は今回の隣にあった中サイトでした。

右にちらっと見えるトタン屋根は水場。洗剤はありましたが、この日はスポンジはなかったので持って行ったのを使いました・・・そして持って帰るの忘れたことに今気づきました(o _ _)o
ゴミに・・・入れた記憶ないもん(-_-;)

前に来た時と違ってサイトの番号が木で作られてた。
この方が前のやつよりいいなぁ(*^-^*)
この後実家に寄って、母と妹が1号の誕生日ケーキを買っといてくれたので食べてから自宅に戻りました。
睡魔のせいで3回になってしまったレポも終わります。
長いこと読んでくれてありがとう!
次のキャンプは未定。
また細々としたお買い物レポか、日々のぐうたらを綴るブログに戻ります(笑)
9時に家を出ればよかったので、時間は余裕でしたが、朝からザーザー降りの雨でテンション低めなBig☆Mama。。
学校までは10分くらいなんだけど、普段履かないヒールに、算数セットや粘土、防災ずきんを持っての登校はしんどかったよ(=_=;)

桜の下で写真は撮れませんでしたが、2号は嬉しそうだったのでよかったです♪
さてさて、なんだかズルズル長くなったキャンプレポも、やっと最終回です(笑)
5時半にトイレで目覚め、ちょっと寒いけど気持ちいい空気の中トイレまで歩きます。
その後もう一度シュラフにもぐるんですが、二度寝大好きのBig☆Mamaなのに寝れず(笑)
1時間くらい粘ったんだけど寝れないから茶色の椅子に座り一服(*¯︶¯*)y-゚゚゚

5時半は8℃だったのが1時間で1℃上がって9℃。
膝掛けをクルクル巻いて、マーベラスちゃんでお湯を沸かします。

可愛いケトルなんかないので、鍋で(笑)
そういえば、夜に焚き火してた時に猫ちゃんを見掛けたのでゴミ袋をタープのポールの上の方に吊るしてあったんだけど、被害はなかったな。
ケトルとゴミ袋がこれからの課題かもしれない・・・でもこれ以上積めないんだよね(>_<)
積載の話は置いといて(笑)
お湯を沸かして朝から優雅にコーヒーを。。

甘~いミルクたっぷりのコーヒーしか飲めないBig☆Mamaは、このコーヒーが大好き(。-∀-。)
(千葉県民なら誰でも知ってる激甘のマックスコーヒーが缶コーヒーの中で一番好きです)
最近ステイックタイプのやつを近くの店で売らなくなっちゃったから、次はどこで買おう( ノД`)
コーヒーを飲んでまったりしてたら怪獣達も起きてきたので、ココアをいれて、朝の焚き火スタート٩( 'ω' )و

夜の乾杯写真にもチラッと写ってたんだけど、クルクル棒買っちゃった~3本(笑)
TORIPAPAさんのパンを焚き火で温めてるのやりたかったんだもん(。-∀-)ニヒ♪
ロールパンにバター入ったやつを焚き火でクルクルして食べたら、超美味しかった~゚.+.(♥´ω`♥)゚+.*.。
トースターで焼いて食べるより美味しいかも♪
パン好きな1号が一番食べたな。楽しそうだったし、クルクル棒買って大正解でした(๑•̀ㅂ•́)و✧
朝食後、焚き火を終え、少し片付けをしたらまた遊具の広場へ。。
この頃デイキャンの方が2組増え、寂しかったオートキャンプサイトが寂しくなくなりました。
やっぱり人の気配がないと少し寂しかったです(笑)
前日とは違って、オートキャンプサイトから一番近い階段を降りて池を見てから広場に行きました。

池の写真は鯉にエサをあげてる人達も写っちゃいそうになったのでナシ。
池から少し歩くと小さな田んぼでカエルが鳴いてたり、写真のような木の道?があったり。
散歩してるだけでも楽しかったです(*´∀`)♪
そうそう、滑り台を終えてサイトに戻る時、1号が『変な猫がいる』って言うから見たらイタチでした(笑)
すぐいなくなっちゃったから写真撮れなかったんだけど、イタチ初めて見たかも!
サイトに戻ったら手抜きキャンプなBig☆Mamaはインスタントラーメンを作ってお昼にします。
少し冷えてきたので、ラーメンでも美味しかった♪
ラーメンを食べ終え撤収を始めたら父到着。
この日は時間通りに来た(笑)

行きとは違い1発でドアが閉まりました(๑•̀ㅂ•́)و✧
ゴミは持ち帰りなのでBig☆Mamaの足元に積んでます(笑)
炭や灰はトイレの横に捨てられます。
今回利用したのは電源ありの小サイト。
Big☆Mama家の小さい装備なら十分の広さだけど、混んでる時期だと隣が近く感じたりするのかなぁ?
ちなみに台風キャンプの時は今回の隣にあった中サイトでした。

右にちらっと見えるトタン屋根は水場。洗剤はありましたが、この日はスポンジはなかったので持って行ったのを使いました・・・そして持って帰るの忘れたことに今気づきました(o _ _)o
ゴミに・・・入れた記憶ないもん(-_-;)

前に来た時と違ってサイトの番号が木で作られてた。
この方が前のやつよりいいなぁ(*^-^*)
この後実家に寄って、母と妹が1号の誕生日ケーキを買っといてくれたので食べてから自宅に戻りました。
睡魔のせいで3回になってしまったレポも終わります。
長いこと読んでくれてありがとう!
次のキャンプは未定。
また細々としたお買い物レポか、日々のぐうたらを綴るブログに戻ります(笑)
2016年04月04日
出来た~(o _ _)o
やっぱりギリギリになっちゃったけど、入学準備の縫い物が終わったよぉ~✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
キャンプレポの途中だけど、やっと出来て嬉しかったからUPしちゃった(笑)
防災ずきんカバーと体操服袋とお道具袋と歯ブラシセット袋

レッスンバッグと1号2号用上履き入れ

縫い目とか酷いもんだけど間に合ってよかった( ノД`)
・・・算数セットの名前付けがまだ残ってるけどね(笑)
キャンプレポの途中だけど、やっと出来て嬉しかったからUPしちゃった(笑)
防災ずきんカバーと体操服袋とお道具袋と歯ブラシセット袋

レッスンバッグと1号2号用上履き入れ

縫い目とか酷いもんだけど間に合ってよかった( ノД`)
・・・算数セットの名前付けがまだ残ってるけどね(笑)
2016年04月02日
突撃!春休みキャンプ( •̀∀•́ )✧ その②
昨日のブログの内容を睡魔の為に覚えてなかったBig☆Mamaです(´-ω-`)
入れたかった画像をすっ飛ばしてるし(笑)
では、続きをお届けします。
天気もよく、風もなかったので、付属のガイロープを使用したんですが(交換が面倒だった)、1ヶ所だけ自在が割れていたので鹿番長のガイロープとコールマンの自在に交換してみた(自在は写ってないけど 笑)

やっぱり赤さが足りないので赤いの欲しい(。-∀-)ニヒ♪
そしてガーランドをどこに付けたらいいのか悩んだんだけど、上手くいかせなかった(o _ _)o
気を取り直して(笑)
フリーサイトの方には桜の木もあり、お花見キャンプとしても楽しめそう♪

芝生サイトの近くにはこんなモノも・・・


周りに蜂は飛んでなかったので、もう空っぽなのかなぁ?
蜂の巣の横を通って長い階段を下りて行きます。

膝が悪く体が重いBig☆Mamaは下りの階段が苦手・・・すぐ怪獣達に置いてきぼりにされます(=_=;)
下りてくと遊歩道があり、お散歩している人が沢山いました。
つくしを発見( •̀∀•́ )✧

お散歩の人たちの目当ては、この時期に咲いているカタクリの花だったようで

群生している場所は写真を撮ってる方などで賑わってました。
怪獣達を連れて歩いてると『カタクリの花は見たかい?』ってお散歩中のおじいちゃん2人くらいに声掛けられました(笑)
カタクリの群生地を抜けると遊具がある広場があって、怪獣達を放ちます(笑)

右端に少し写ってる階段を上ったところにも遊具があったみたいなんですが、Big☆Mamaは行きません( ̄ー ̄)
写真ではわかりませんが、この滑り台奥まで続いていてかなり長いです。
上がっても階段下りるの嫌だし、高所恐怖症なので滑り台も嫌(笑)
ボーッとよその親子達を見ながら休憩してました。

時々怪獣達が滑ってきます(笑)
100均とかで売ってるお尻の下に敷くやつを使って滑ってくる人は、すごいスピードで下りてきます。
次来る時は絶対買ってこようと思いました。
1時間くらい遊ばせたらサイトに戻って夜ご飯の準備です。

気温は15℃夕方でも暖かいです。
普段家でゴロゴロする時にも使ってるクッションを枕代わりにもなると持ってきたんだけど・・・くたびれ感出てるね(笑)
夕飯は鍋がしたかったけど、暖かいのと『肉がいい!ステーキ!』って怪獣1号が言うので、お誕生日は普通のご飯だよって約束をしてステーキとカルビを購入。
2号は牛肉だけだと飽きるので、味付きで売ってた軟骨をフライパンで焼き焼き♪

炭で焼いた牛肉が焼けるとすごい勢いでなくなるので、写真も追いつかず(笑)

汚い写真しかないです(>_<)
お誕生日ディナーの代わりにいつもより高いお肉を買ったので、柔らかくて美味しかった゚.+.(♥´ω`♥)゚+.*.。
ちなみに1号の誕生日は今日(4/2)、夕飯はミートソーススパゲッティとニンジンのマリネという普通の夕飯でした(笑)
慌ただしい夕飯を終え、1号と一緒に食器を洗い(お湯の出る水道はありません)待ちに待った焚き火の時間~(๑•̀ㅂ•́)و✧

薪は1束500円で管理棟で購入。炭も3キロ500円だったかな?で売ってます。
焚き火に乾杯~♪

この写真が撮りたかったのよ~(๓˘▽˘๓)
Big☆Mamaの分厚い手が写ってるけどね(笑)
怪獣達も拾ってきた小枝を燃やしたり杉っ葉を燃やしたり、かなり楽しそうに火遊びしてました。
『今日はマシュマロ焼かないの?』と2号が言ったけど・・・いつも1~2個しか食べないから、3人じゃ食べきれないのです。だから今回はナシ。
10時には静かにして下さいと注意書きがあったのですが、この日のテント泊はBig☆Mama家のみ(笑)
外でオナラをしようが誰にも聞かれません( ̄ー ̄)フフフ
10時ちょっと過ぎまで怪獣達も焚き火してたんですが、2号が撃沈。1号はテントの中でDSしてました。
Big☆Mamaも11時過ぎに薪がほとんど灰になったのでシュラフに入ります。

気温12.3℃、暖かな夜です。
街灯が近くにあるので、真っ暗にはなりませんが、ランタンが足りないBig☆Mama家にはちょうどいいのかも。
真っ暗だったらトイレ行くの怖いしね(笑)

テント内は小さいセラミックファンヒーターをつけといたので、暖かかったです。
そしてニューシュラフは寝心地いい!!
夜中に暑くて目が覚めてシュラフのチャックを開けましたが、ぐっすり眠れました♪
・・・なんか長くなっちゃったので、続きまた今度~(*´∀`)♪
たぶん次で終わりになります。
入れたかった画像をすっ飛ばしてるし(笑)
では、続きをお届けします。
天気もよく、風もなかったので、付属のガイロープを使用したんですが(交換が面倒だった)、1ヶ所だけ自在が割れていたので鹿番長のガイロープとコールマンの自在に交換してみた(自在は写ってないけど 笑)

やっぱり赤さが足りないので赤いの欲しい(。-∀-)ニヒ♪
そしてガーランドをどこに付けたらいいのか悩んだんだけど、上手くいかせなかった(o _ _)o
気を取り直して(笑)
フリーサイトの方には桜の木もあり、お花見キャンプとしても楽しめそう♪

芝生サイトの近くにはこんなモノも・・・


周りに蜂は飛んでなかったので、もう空っぽなのかなぁ?
蜂の巣の横を通って長い階段を下りて行きます。

膝が悪く体が重いBig☆Mamaは下りの階段が苦手・・・すぐ怪獣達に置いてきぼりにされます(=_=;)
下りてくと遊歩道があり、お散歩している人が沢山いました。
つくしを発見( •̀∀•́ )✧

お散歩の人たちの目当ては、この時期に咲いているカタクリの花だったようで

群生している場所は写真を撮ってる方などで賑わってました。
怪獣達を連れて歩いてると『カタクリの花は見たかい?』ってお散歩中のおじいちゃん2人くらいに声掛けられました(笑)
カタクリの群生地を抜けると遊具がある広場があって、怪獣達を放ちます(笑)

右端に少し写ってる階段を上ったところにも遊具があったみたいなんですが、Big☆Mamaは行きません( ̄ー ̄)
写真ではわかりませんが、この滑り台奥まで続いていてかなり長いです。
上がっても階段下りるの嫌だし、高所恐怖症なので滑り台も嫌(笑)
ボーッとよその親子達を見ながら休憩してました。

時々怪獣達が滑ってきます(笑)
100均とかで売ってるお尻の下に敷くやつを使って滑ってくる人は、すごいスピードで下りてきます。
次来る時は絶対買ってこようと思いました。
1時間くらい遊ばせたらサイトに戻って夜ご飯の準備です。

気温は15℃夕方でも暖かいです。
普段家でゴロゴロする時にも使ってるクッションを枕代わりにもなると持ってきたんだけど・・・くたびれ感出てるね(笑)
夕飯は鍋がしたかったけど、暖かいのと『肉がいい!ステーキ!』って怪獣1号が言うので、お誕生日は普通のご飯だよって約束をしてステーキとカルビを購入。
2号は牛肉だけだと飽きるので、味付きで売ってた軟骨をフライパンで焼き焼き♪

炭で焼いた牛肉が焼けるとすごい勢いでなくなるので、写真も追いつかず(笑)

汚い写真しかないです(>_<)
お誕生日ディナーの代わりにいつもより高いお肉を買ったので、柔らかくて美味しかった゚.+.(♥´ω`♥)゚+.*.。
ちなみに1号の誕生日は今日(4/2)、夕飯はミートソーススパゲッティとニンジンのマリネという普通の夕飯でした(笑)
慌ただしい夕飯を終え、1号と一緒に食器を洗い(お湯の出る水道はありません)待ちに待った焚き火の時間~(๑•̀ㅂ•́)و✧

薪は1束500円で管理棟で購入。炭も3キロ500円だったかな?で売ってます。
焚き火に乾杯~♪

この写真が撮りたかったのよ~(๓˘▽˘๓)
Big☆Mamaの分厚い手が写ってるけどね(笑)
怪獣達も拾ってきた小枝を燃やしたり杉っ葉を燃やしたり、かなり楽しそうに火遊びしてました。
『今日はマシュマロ焼かないの?』と2号が言ったけど・・・いつも1~2個しか食べないから、3人じゃ食べきれないのです。だから今回はナシ。
10時には静かにして下さいと注意書きがあったのですが、この日のテント泊はBig☆Mama家のみ(笑)
外でオナラをしようが誰にも聞かれません( ̄ー ̄)フフフ
10時ちょっと過ぎまで怪獣達も焚き火してたんですが、2号が撃沈。1号はテントの中でDSしてました。
Big☆Mamaも11時過ぎに薪がほとんど灰になったのでシュラフに入ります。

気温12.3℃、暖かな夜です。
街灯が近くにあるので、真っ暗にはなりませんが、ランタンが足りないBig☆Mama家にはちょうどいいのかも。
真っ暗だったらトイレ行くの怖いしね(笑)

テント内は小さいセラミックファンヒーターをつけといたので、暖かかったです。
そしてニューシュラフは寝心地いい!!
夜中に暑くて目が覚めてシュラフのチャックを開けましたが、ぐっすり眠れました♪
・・・なんか長くなっちゃったので、続きまた今度~(*´∀`)♪
たぶん次で終わりになります。
2016年04月01日
突撃!春休みキャンプ( •̀∀•́ )✧ その①
2日前の夜中、入学準備の縫い物をしながらカレンダーを見てたら(←縫い物に飽きてきた)、3/31~4/1じゃないとキャンプに行けないことが発覚(゚Д゚≡゚Д゚)オロオロ
翌日、父に送り迎えの了承を取り、ダンナにメールで伝え、ソッコー予約。
夜寒いと子供達が可愛そうなので、高いけど電源サイトにしました。
そこから慌ただしく準備を進め、なんとか余裕を持って準備は完了!
11時のチェックインに間に合うように10時に迎えが来るはずでした。。
・・・父が時間にルーズなの忘れてた(笑)
10時半過ぎに父到着(o _ _)o
急いで積み込みをして出発✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
この時点で11時5分前(笑)
Big☆Mama家から、キャンプ場まで高速を使って約30分。
月末なのもあって途中渋滞してたりしたから、30分以上はかかったかな?
キャンプ場近くのスーパーで買い物したので、12時過ぎに昭和の森フォレストビレッジへ到着\\\\٩( 'ω' )و ////

スーパーで買ってきたお弁当を食べてから急いで設営。
ドッペルのパープルテントを試し張りもしないうちぶっつけ本番で(笑)

・・・パープルちゃんシワシワだ~(笑)
そしてBig☆Mamaの睡魔も絶好調なので今日はこのへんで(´-ω-`)
おやすみなさい~☆彡
翌日、父に送り迎えの了承を取り、ダンナにメールで伝え、ソッコー予約。
夜寒いと子供達が可愛そうなので、高いけど電源サイトにしました。
そこから慌ただしく準備を進め、なんとか余裕を持って準備は完了!
11時のチェックインに間に合うように10時に迎えが来るはずでした。。
・・・父が時間にルーズなの忘れてた(笑)
10時半過ぎに父到着(o _ _)o
急いで積み込みをして出発✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
この時点で11時5分前(笑)
Big☆Mama家から、キャンプ場まで高速を使って約30分。
月末なのもあって途中渋滞してたりしたから、30分以上はかかったかな?
キャンプ場近くのスーパーで買い物したので、12時過ぎに昭和の森フォレストビレッジへ到着\\\\٩( 'ω' )و ////

スーパーで買ってきたお弁当を食べてから急いで設営。
ドッペルのパープルテントを試し張りもしないうちぶっつけ本番で(笑)

・・・パープルちゃんシワシワだ~(笑)
そしてBig☆Mamaの睡魔も絶好調なので今日はこのへんで(´-ω-`)
おやすみなさい~☆彡